ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月13日

深江浜落とし込み(7/13)

今日も朝から深江浜。
東側です。

今日は先客なし。

5時過ぎよりスタート。


今日は、かなり小さめのイガイでやってみます。
アタリがあっても針掛かりしないからです。

伊勢尼5号。
うまく落ちません。
何か途中で漂ってしまう感じ。
トントン落ちていきません。


30分くらい格闘してみましたが、結局普通の大きさのイガイにします。



イガイの動きは安定しましたが・・・


アタリなし



黙々とイガイを落とし続けます。
この釣りはつい熱中してしまいます。

もう2時間経過

東側の北端あたり。



沈んでいく目印が、ツン!
すかさずアワセ!


グ・グッ!!

フッ ガーン


深江浜落とし込み(7/13)





一瞬の引きの感触だけが残りました。

悔しいけど、うれしい ニコニコ


北向きも落として歩きます。
アタリ1回。

途中で折り返し。



沈んでいく目印が止まります。
聞きアワセ。

グ・・・・・

深江浜落とし込み(7/13)


イガイが割れて帰ってきました。



また東面に戻ってきました。


イガイ落として、
目印が見えなくなって・・・

そろそろ回収


ガン!ガン! ビックリ


手元まで強烈に響く引き!

びっくりしました。


しかし、その一撃だけでした 汗



もうすぐ9時

落ちていって、引っ掛かったイガイをはがすと、

えらく早く沈みます。


あ!


イガイがつぶされてました。



9時過ぎたので納竿。


今日はいっぱいアタリがあり、魚の手応えもあったのに

最終的にはボウズ!


あと少しが、なかなかです ガーン


深江浜落とし込み(7/13)



天気 くもりのち晴れ

気温 26℃

風向・風速(m/s) 南西 6

日の出/日の入り
4:56 / 19:14

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
4:49(99) / 16:27(71)

満潮(時間)潮位(cm)
10:07(128) / 23:07(144)







このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事画像
バチ抜け調査(2023.5.18木)
バチ抜け調査(2023.5.17水)
落とし込み(4/5水)
最近のエビ撒き 2022夏
モーニングゲーム(2022-07-17日)
へち釣り(7/16土)
同じカテゴリー(◆ボウズ)の記事
 バチ抜け調査(2023.5.18木) (2023-05-18 23:51)
 バチ抜け調査(2023.5.17水) (2023-05-18 06:25)
 落とし込み(4/5水) (2023-04-05 21:41)
 最近のエビ撒き 2022夏 (2022-08-07 23:31)
 モーニングゲーム(2022-07-17日) (2022-07-18 00:14)
 へち釣り(7/16土) (2022-07-17 03:11)
この記事へのコメント
ご無沙汰です。今日は風が強くて難儀されたでしょう! haruさんの事ですから”もう少し”の壁を越えると”爆釣”がやってきますよ!
私も”落し込み”チャレンジしようかな・・・。 小遣い貯めて、来年・・・
Posted by 鱸斎人 at 2009年07月13日 23:36
エエ感じですやん。
そろそろ、型が小さくなる時期らしいんは分かってるんで、そんな中のデカイのんを待つのもエエかもしれませんよ。
デカイのなら、確実に掛かりますから♪

オイラは神戸へ遠征を企んでますよ・・・イヒヒヒッ
なにやら60近いのが上がるとの噂も・・・
Posted by 番長 at 2009年07月13日 23:42
鱸斎人さん

最近、風が強い日が多いです。釣りにくいです。
ただ落とし込みは、ウキ釣りより風に強い釣りな気がします。

私も以前から、落とし込みや前打ちに興味はありました。
あとはきっかけだけですね。
鱸斎人さんもどうですか?

タックルを揃えれば、エサ代はほとんどかかりません!
Posted by haruharu at 2009年07月14日 00:19
番長さん

今日は釣れなかったんですけど、色んなパターンのアタリが見れ
ました。
時合いに突入すると、わりとアタリあるもんですね。

しばらく深江で修練を積まねばならないようです、私は。
Posted by haruharu at 2009年07月14日 00:23
回収する時 ガツン  良く有ります。
え!て、感じで何も出来ないんですよね~

私はharuさんと イガイの刺し方が違います。
掛かり優先 イガイも良く落ちたりズレたりします。
潰れて上がって来る事は無いです。外れますから・・・
Posted by Pぱぱ at 2009年07月14日 16:00
Pぱぱさん

今回のガツン!は、
「目印も見えなくなったし、そろそろ竿上げよ~」
と、緊張感がない瞬間にドン!ときたので、よりびっくりしたのでした。

Pぱぱさんは外おもりなんですかね。
内オモリだと、よく潰されちゃいます。
Posted by haruharu at 2009年07月14日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深江浜落とし込み(7/13)
    コメント(6)