2009年04月13日
釣りの風景(26)
深江浜から、新明和のドックが見えます。
ドックの塀の間から、ヌ~~

海上自衛隊 救難機 US-1A
飛ぶのかと思ったら、顔出したまま放置。
暖かかったので、日向ぼっこ??
ドックの塀の間から、ヌ~~

海上自衛隊 救難機 US-1A
飛ぶのかと思ったら、顔出したまま放置。
暖かかったので、日向ぼっこ??
Posted by haru at 07:55│Comments(2)
│◆釣りの風景
この記事へのコメント
haruさん 少し聞きたいんですが エビプクの電池 充電式のエネル~プにしてましたよね??
今回 私もパナソニックの充電式にするかな?と、購入しました。
あれ、単1用ってないんですね~単3を単1アダプタ~に入れて使うようなのですが 1回フル充電で何時間ぐらい「ブゥ~」て、言ってます??
1釣行 1フル充電でいけるのですか??
一応 予備の充電式単3も準備しましたが・・・
今回 私もパナソニックの充電式にするかな?と、購入しました。
あれ、単1用ってないんですね~単3を単1アダプタ~に入れて使うようなのですが 1回フル充電で何時間ぐらい「ブゥ~」て、言ってます??
1釣行 1フル充電でいけるのですか??
一応 予備の充電式単3も準備しましたが・・・
Posted by Pパパ at 2009年04月14日 16:27
Pパパさん
エネループ単三2本のフル充電で、約4時間(BH-735Bの強)使用
できます。
Pパパさんの釣行スタイルだと、予備電池はいりますね。
合計6本くらいいるんじゃないでしょうか。
一応メーカーは防水機器に充電池の使用を禁じているので、その
内容は知っておいたほうがいいと思います(PanasonicHP-
よくある質問 - 充電池 - 使い方の Q8)
私なりの対処法は、
2008年05月07日の当ブログの記事
に書いてます。
買われたのは、充電式EVOLTA ですよね。
これもメモリー効果がほとんどなく、継ぎ足し充電できるので、非常に
便利です。
高容量ニッ水電池(2400mAh)もありますが、充電式EVOLTA
(2000mAh)のほうが扱いやすく、おすすめです。
単一スペーサーは、メーカー品がいいと思います。
安いものも売ってますが、扱いやすさが全然違います。
エネループ単三2本のフル充電で、約4時間(BH-735Bの強)使用
できます。
Pパパさんの釣行スタイルだと、予備電池はいりますね。
合計6本くらいいるんじゃないでしょうか。
一応メーカーは防水機器に充電池の使用を禁じているので、その
内容は知っておいたほうがいいと思います(PanasonicHP-
よくある質問 - 充電池 - 使い方の Q8)
私なりの対処法は、
2008年05月07日の当ブログの記事
に書いてます。
買われたのは、充電式EVOLTA ですよね。
これもメモリー効果がほとんどなく、継ぎ足し充電できるので、非常に
便利です。
高容量ニッ水電池(2400mAh)もありますが、充電式EVOLTA
(2000mAh)のほうが扱いやすく、おすすめです。
単一スペーサーは、メーカー品がいいと思います。
安いものも売ってますが、扱いやすさが全然違います。
Posted by haru
at 2009年04月14日 19:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。