ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月17日

新デジカメ

昨日、仕事から帰ると新しいデジカメが届いてました。

LUMIX DMC-FX33

新デジカメ

魅力的なポイントは・・・

①広角28mm
②インテリジェントオートで、嫁でも楽に撮れそう
③比較的コンパクト
④わりと安い

最初は2万円以内でデジカメないか探していたのですが、少しオーバーする
ことで最新機種が買えるなあと気づいてコイツにたどり着きました。

何より魅力は28mm始まりのレンズですね。LEICA(ライカ)レンズですが、
ドイツ製ではなく、松下製レンズだと思います。ライカが認定したという事で
すね。18mm始まりくらいなら言うことありませんが、このサイズでは無理
でしょう。
それでも広い範囲が写ることは、大きなアドバンテージです。

嫁は何のことか、わかっていない様子ですが。

インテリジェントオートは、ネット上の情報でもわりと評判が良く、マクロでも
カメラ側が判断してくれたり、夜景も撮りやすいみたいです。
嫁の希望にぴったりです。

最近のデジカメはどれもコンパクトなので大差ないとはいえ、コンパクトな部
類です。

価格は、ボーナス支給後の時期までは順調に下がると読んで、価格com
などで推移をみていました。やはり順調に下がっていきました。
最終、ヨドバシで26,100円ポイント13%で買いました。

とりあえず、ちょっとだけ使ってみました。
とりあえず楽チン。カメラ任せでも大丈夫です。
ただ、絶えずピントを合わせにいってるようで、シャッター半押しじゃなくても
カメラの向きを変えただけで、1度液晶画像がぼけて、すぐくっきり表示され
るを繰り返します。

画質はサンプルを見て一応わかっていましたが、普通のコンデジという画像
で、ノイズはそこそこ、色は少し派手めの印象です。合格点ではありますが。

この価格でこの性能は、十分コストパフォーマンス高いと思います。


でも、GR-DIGITALⅡかSIGMA DP-1(まだ売ってませんが)も欲しいなあ。




このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆デジタルもの)の記事画像
スマホワレタ
大阪日本橋に行ってきた
新型 Fire TV Stick が届いた
【明日発売開始】ミラーレス一眼SIGMA sd Quattro
ONKYO HTX-55HDX
SD-15
同じカテゴリー(◆デジタルもの)の記事
 スマホワレタ (2019-07-31 20:35)
 大阪日本橋に行ってきた (2017-06-09 23:59)
 新型 Fire TV Stick が届いた (2017-04-07 08:14)
 【明日発売開始】ミラーレス一眼SIGMA sd Quattro (2016-07-06 23:59)
 ONKYO HTX-55HDX (2011-12-13 23:51)
 SD-15 (2010-06-17 08:35)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新デジカメ
    コメント(0)