ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月31日

エネファーム設置

わが家にエネファームなるものが設置されました。


エネファーム設置


簡単に言うと、ガスを使ったマイホーム発電です。



これまでもエコウィルを使ってまして、発電はしていました。
大した発電量ではないですけど。

これが10年を過ぎて不具合発生。


そして今回のエネファーム導入となります。


エコウィルは、給湯が主で副次的に発電しているので、結局10年ちょいで
20数万円分しか発電してなかったみたい。

導入費用もそこそこかかってたので結局、元を取れてなかった気がする。

さらに、ホンダの発電ユニット(エンジン)の動作音が地味に耳障りだった。
ユニットにぐるりと鉛の腹巻がされていて、消音していたけど。




で、今回のエネファームです。


これもなかなかな導入費用。

ただ国と市の補助金が出るのと、発電能力がぜんぜん違うので、月々の電気代
の削減幅がかなり大きい。


さらにこのまま今の給湯器を使っても、そう遠くない未来に故障する・・・・



月々の電気代節約予想金額と、エネファームシステム総費用を10年で償還すると
した時の差額は月々1000~2000円。
(エネファームは10年間無料フルメンテナンス!)


月1000~2000円の負担で給湯システムが新品になって、もし発電が多かったら
売電もできて・・・。

10年超えて原価償却終わると、その後は光熱費がバカ安な計算となる・・・・・はず。



まあ、エネファームは設置したけど、発電開始は関電との手続きの関係で1か月後らしい。


それから、電気代、ガス代の検証します。




ちなみに、設置工事は朝9時から始めて、夕方4時半までかかりました 汗






このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆その他)の記事画像
釣り(じゃない)の風景(2023-09-13)
ブログ開設16周年
【ホビーショップタム・タム】TamTam神戸三宮店オープンへ行ってきた
雪景色
190万PV(ページビュー)ありがとう
新型コロナワクチン接種(1回目)
同じカテゴリー(◆その他)の記事
 釣り(じゃない)の風景(2023-09-13) (2023-09-29 02:50)
 ブログ開設16周年 (2023-07-30 08:13)
 【ホビーショップタム・タム】TamTam神戸三宮店オープンへ行ってきた (2023-01-27 03:45)
 雪景色 (2023-01-25 05:15)
 190万PV(ページビュー)ありがとう (2022-04-20 01:18)
 新型コロナワクチン接種(1回目) (2021-08-12 23:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エネファーム設置
    コメント(0)