2007年08月11日
芦屋花火大会サマーカーニバル
芦屋サマーカーニバル花火大会に行ってきました。
20時から打ち上げが始まるのですが、家を出たのが5分前。
子供に晩ご飯食べさせていたりしてたもので。
そう言えば、去年も潮風大橋の手前で花火が始まったような。
今年はもっとやばいです。
子供をベビーカーに乗せて、浜へ向かいます。
阪神芦屋駅のあたりで花火が見えます。
大阪の地下街を抜ける時のように、人ごみをかわしながら先を急ぎます。
潮風大橋を渡る頃には残り時間10分。
適当に場所を確保して、クーラーバッグで持って行ったビールをプシュ!
ラストに近いのでバンバン上がってます、花火。
去年は何の興味も示さなかったわが息子は・・・
今年は多少わかったようですが、道端のパトカーの回転灯や、ゆかたのおねえさん達のほうがより魅力的のようでした。
今年も、露天を巡るでもなく、慌ただしい花火大会でした。来年も休みとれるかなあ。

しょぼい写真ですいません。
20時から打ち上げが始まるのですが、家を出たのが5分前。
子供に晩ご飯食べさせていたりしてたもので。
そう言えば、去年も潮風大橋の手前で花火が始まったような。
今年はもっとやばいです。
子供をベビーカーに乗せて、浜へ向かいます。
阪神芦屋駅のあたりで花火が見えます。
大阪の地下街を抜ける時のように、人ごみをかわしながら先を急ぎます。
潮風大橋を渡る頃には残り時間10分。
適当に場所を確保して、クーラーバッグで持って行ったビールをプシュ!
ラストに近いのでバンバン上がってます、花火。
去年は何の興味も示さなかったわが息子は・・・
今年は多少わかったようですが、道端のパトカーの回転灯や、ゆかたのおねえさん達のほうがより魅力的のようでした。
今年も、露天を巡るでもなく、慌ただしい花火大会でした。来年も休みとれるかなあ。

しょぼい写真ですいません。
来年行こうかなと思われる方、車で来ないほうがいいと思いますよ。
15時くらいまでならあまり問題ないと思いますが、18時くらいには規制ポイントで進入禁止になってましたし、渋滞中の車がオカマほってトラブってるのも見ました。
渋滞にはまっても、結局駐車場に停められないですからねえ。Uターンしろって追い出されます。
西宮ケーソンからの帰りに、西宮浜に臨時駐車場があったのにびっくりしました。遠い。
15時くらいまでならあまり問題ないと思いますが、18時くらいには規制ポイントで進入禁止になってましたし、渋滞中の車がオカマほってトラブってるのも見ました。
渋滞にはまっても、結局駐車場に停められないですからねえ。Uターンしろって追い出されます。
西宮ケーソンからの帰りに、西宮浜に臨時駐車場があったのにびっくりしました。遠い。
Posted by haru at 23:48│Comments(0)
│◆家族
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。