2016年08月17日
我が家の生き物
1ヶ月ほど前に、ミニビオトープを作ったことを記事にしました。
で、実は他にもいろいろと分けていただいたりで・・・・・
今年の我が家は、生き物でいっぱいです
まずは、娘が友達のおうちからもらってきた 鈴虫

かなりの数います。

夜だけでなく、朝の出勤時間帯も涼しげな羽音を鳴らしてくれてます。
次は、嫁さんが職場の方からもらってきた かぶと虫

オス・メスのつがいです。

最後に、芦屋サマーカーニバルで金魚すくいしてGETした 金魚達。
私が以前、エビ撒きで使うシラサエビの飼育を模索していた時は大いに反対した嫁さんが・・・

金魚がやってきた翌日、早速カインズホームで飼育セットを購入してきました
ネットで調べて、塩分濃度0.5%の塩水浴がいいらしいと

水槽に入れる前に、まず塩水浴させる凝りよう
すべて玄関まわりで飼育しているため、玄関がずいぶん賑やかになりました


で、実は他にもいろいろと分けていただいたりで・・・・・
今年の我が家は、生き物でいっぱいです

まずは、娘が友達のおうちからもらってきた 鈴虫

かなりの数います。

夜だけでなく、朝の出勤時間帯も涼しげな羽音を鳴らしてくれてます。
次は、嫁さんが職場の方からもらってきた かぶと虫

オス・メスのつがいです。

最後に、芦屋サマーカーニバルで金魚すくいしてGETした 金魚達。
私が以前、エビ撒きで使うシラサエビの飼育を模索していた時は大いに反対した嫁さんが・・・

金魚がやってきた翌日、早速カインズホームで飼育セットを購入してきました

ネットで調べて、塩分濃度0.5%の塩水浴がいいらしいと

水槽に入れる前に、まず塩水浴させる凝りよう

すべて玄関まわりで飼育しているため、玄関がずいぶん賑やかになりました



Posted by haru at 00:23│Comments(0)
│◆その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。