2016年07月04日
落とし込み(7/4)
今日は仕事がスムーズに終わりほぼ定時終了。
速攻帰宅して釣りに出かけました。
19:00~19:40
思ったより釣り人が多く、ちょっと場所移動したこともあり時間は
ギリギリ。
どんどん落としながら移動します。
シュッ
引きこむアタリ。
でも乗りません
ただ、アタリが出るということは、今日も活性が高そう。
次のアタリで掛かりましたが、軽い手応え。
バレましたが、かなり小さい奴が食ってきてる感じ。
またアタリ。でも掛からず。
今日はこんな感じ?
今度はゆっくり引き込むようなアタリ。
ズン
重いです。
これまでとは重量感が違います。
こいつは何とか獲らねば。
数回の突っ込みをかわしながら浮かせてきます。
だんだん浮いてきました。
ゆっくり見えてきた銀色の魚体はそこそこのサイズ。
タモ入れ成功。

チヌ 47cm 19:29
マックス風に言うとメタボチヌで、もしかして「年なし」サイズある?って
思いましたが、3cmも足りませんでした。
もうかなり暗くなってきてましたが、全く目印が見えなくなるまで釣り
続けました。
天気
気温 29℃
風向・風速(m/s) 西南西 4
日の出/日の入り
4:51 / 19:16
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:15(106) / 12:56(9)
満潮(時間)潮位(cm)
5:59(156) / 19:29(162)
速攻帰宅して釣りに出かけました。
19:00~19:40
思ったより釣り人が多く、ちょっと場所移動したこともあり時間は
ギリギリ。
どんどん落としながら移動します。
シュッ
引きこむアタリ。
でも乗りません

ただ、アタリが出るということは、今日も活性が高そう。
次のアタリで掛かりましたが、軽い手応え。
バレましたが、かなり小さい奴が食ってきてる感じ。
またアタリ。でも掛からず。
今日はこんな感じ?
今度はゆっくり引き込むようなアタリ。
ズン
重いです。
これまでとは重量感が違います。
こいつは何とか獲らねば。
数回の突っ込みをかわしながら浮かせてきます。
だんだん浮いてきました。
ゆっくり見えてきた銀色の魚体はそこそこのサイズ。
タモ入れ成功。

チヌ 47cm 19:29
マックス風に言うとメタボチヌで、もしかして「年なし」サイズある?って
思いましたが、3cmも足りませんでした。
もうかなり暗くなってきてましたが、全く目印が見えなくなるまで釣り
続けました。
天気

気温 29℃
風向・風速(m/s) 西南西 4
日の出/日の入り
4:51 / 19:16
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
0:15(106) / 12:56(9)
満潮(時間)潮位(cm)
5:59(156) / 19:29(162)
Posted by haru at 23:46│Comments(0)
│◆チヌ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。