2016年05月31日
Windows10強制アップデートの件
先々週の日曜日(5/22)のことでした。
朝、PCでブログ巡回していたら突然
「12時間後にWindows10にアップデートします」
という感じの内容のPOPアップ画面が出てきました。
すぐに出掛ける用事があるので、とりあえず無視。
マイクロソフトからの情報なので一般的な手順を踏むものと思いました。
つまり、半日の間に何らかの拒否手続きをすれば良いものかと。
出発時間になったので、PCをシャットダウン。
ええっ!
Windows10に、強制的にアップデートしてやがる!!



アップデート許可などしていないのに、
リミットタイムにもなってないのに、
アップデートしてます
管理者が許可を与えていないのにPCの中身を書き換えるのは、つまり
ウイルスと一緒


これ、あわててPCをシャットダウンしちゃう人もいるんじゃないですか?
そんなことしたら、不具合でちゃいますよね。
私が10に移行してないのには理由があります。
①マイクロソフトが最初から完璧なOS出してくれるなら、安心して移行しますよ。
でも、いろいろトラブル発生するでしょ。
ちょっと枯れたくらいのOSがいいんですよ。
②それに、筆王など有償アップデートしないと10に対応しないソフトや
不具合が出るかもしれないフリーソフトもたくさんインストールしてます。
私はWindows7の環境ですが、現状で不満はないです。
結局、10をインストールしてから、7に戻しました。

私、昔からマイクロソフトのやり方が嫌いで、Linux系OSを導入しようと勉強したほどです。
まあ、エクセル、ワードなど業務必須なので、結局Windowsを離れなかったのですが。
とにかく、今回の強制的な手法には驚きました。
まともな企業がとる手法とは思えません。
予期せず無駄に使った時間の保障を求めて提訴してもいいくらいです。
(ま、結局泣き寝入りなんですが)
というか、筆王も挙動が微妙です。
7に戻したとはいえ、不具合発生してる可能性ありです。
ますますマイクロソフトが嫌いになりました
朝、PCでブログ巡回していたら突然
「12時間後にWindows10にアップデートします」
という感じの内容のPOPアップ画面が出てきました。
すぐに出掛ける用事があるので、とりあえず無視。
マイクロソフトからの情報なので一般的な手順を踏むものと思いました。
つまり、半日の間に何らかの拒否手続きをすれば良いものかと。
出発時間になったので、PCをシャットダウン。
ええっ!
Windows10に、強制的にアップデートしてやがる!!




アップデート許可などしていないのに、
リミットタイムにもなってないのに、
アップデートしてます

管理者が許可を与えていないのにPCの中身を書き換えるのは、つまり
ウイルスと一緒



これ、あわててPCをシャットダウンしちゃう人もいるんじゃないですか?
そんなことしたら、不具合でちゃいますよね。
私が10に移行してないのには理由があります。
①マイクロソフトが最初から完璧なOS出してくれるなら、安心して移行しますよ。
でも、いろいろトラブル発生するでしょ。
ちょっと枯れたくらいのOSがいいんですよ。
②それに、筆王など有償アップデートしないと10に対応しないソフトや
不具合が出るかもしれないフリーソフトもたくさんインストールしてます。
私はWindows7の環境ですが、現状で不満はないです。
結局、10をインストールしてから、7に戻しました。

私、昔からマイクロソフトのやり方が嫌いで、Linux系OSを導入しようと勉強したほどです。
まあ、エクセル、ワードなど業務必須なので、結局Windowsを離れなかったのですが。
とにかく、今回の強制的な手法には驚きました。
まともな企業がとる手法とは思えません。
予期せず無駄に使った時間の保障を求めて提訴してもいいくらいです。
(ま、結局泣き寝入りなんですが)
というか、筆王も挙動が微妙です。
7に戻したとはいえ、不具合発生してる可能性ありです。
ますますマイクロソフトが嫌いになりました

Posted by haru at 23:59│Comments(2)
この記事へのコメント
自分もWin7を使用中で、Win10は様子を見ながら考えようと思っているので、アップデートされないよう事前に弄ってあります。
ただ、職場で他の方が使っているPCが、haruさんと同様に強制アップデートとなったようで…。今回のWin10、ゴリ押し感が凄いですよね~。
追伸
六甲山牧場の写真見ましたが、お子様達大きくなられましたね~!!(^^ゞ
ただ、職場で他の方が使っているPCが、haruさんと同様に強制アップデートとなったようで…。今回のWin10、ゴリ押し感が凄いですよね~。
追伸
六甲山牧場の写真見ましたが、お子様達大きくなられましたね~!!(^^ゞ
Posted by MACO at 2016年06月01日 09:49
MACOさん
アップデート対策をされてる方も多いようですね。
私はウインドウズアップデートが凶悪になってきてることに気づかず
そのままにしてました。
マイクロソフトって、不完全なOS売って、新製品を次々買わせる商法で成長したので
いまだに同じことをしようとしてうまくいかず、これまた昔のように
我々がスタンダードだ!!とゴリ押ししてきたのでしょうね。
まあ、昔はそういう時代だったこともありますが、今では・・・
子供たちは、ほんと日々大きくなっていきますよ。
MACOさんとこも、すくすく大きくなってはるなあと思ってブログ拝見してます。
息子さん、うちの小5の息子より釣りうまいと思いますよ。
アップデート対策をされてる方も多いようですね。
私はウインドウズアップデートが凶悪になってきてることに気づかず
そのままにしてました。
マイクロソフトって、不完全なOS売って、新製品を次々買わせる商法で成長したので
いまだに同じことをしようとしてうまくいかず、これまた昔のように
我々がスタンダードだ!!とゴリ押ししてきたのでしょうね。
まあ、昔はそういう時代だったこともありますが、今では・・・
子供たちは、ほんと日々大きくなっていきますよ。
MACOさんとこも、すくすく大きくなってはるなあと思ってブログ拝見してます。
息子さん、うちの小5の息子より釣りうまいと思いますよ。
Posted by haru
at 2016年06月01日 23:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。