ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月21日

ディープな街「塩屋」

「須磨」「垂水」の駅を降りたことはありました。

間に 「塩屋」 という場所があるのも知ってました。

でも、この辺りって特に用事がある場所でもなく・・・
駐車場もないので、車でも通過・・・

でもこの夏、研修の都合でJR塩屋駅で降りる機会がありました。夜7時半頃。




あまりに別世界で驚きました ビックリ




昨日、研修の打ち上げを塩屋で行い、写真を撮ってきました カメラ





ディープな街「塩屋」

JR塩屋駅を北に出ます。

すぐに狭い間口の商店街が・・・


ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」



商店街出口には、八百屋さん。

なぜか、かかしがいます。

ハロウィンバージョン? 

ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」


ディープな街「塩屋」

何で、八百屋さんで「WiFi使えます」やねんびっくり


ディープな街「塩屋」


酔った帰り道に撮った写真が多いので、ブレてますねえ。

写真では、あの隠れ家感がいまいち表現できてませんが、独特な雰囲気
があります。

古びた店、しゃれた店、超個性的な店。
たこ焼き屋さんも、焼いてるすぐ前を通ることになるので、つい買って
しまいそうに。

細い通りの出口の八百屋さんは、実は2軒が隣り合わせ。
その向かいにはミニコープ。

差別化するために、かかしが立っているのでしょうか?




食事した「桜鮨」さん。
この細い路地の途中にある、しゃれた、ちょっと敷居の高そうなお店。

大将は、ポートピアホテルで料理長をされてたそうです。
おかみさんも話し好きな方でした。

ディープな街「塩屋」

ディープな街「塩屋」

ディープな街「塩屋」

ディープな街「塩屋」


刺身、寿司を堪能し、うしお汁、あら煮(ともに劇ウマ!)に生中4杯くらいで
6,000円くらいでした。


また行きたいです。










このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆その他)の記事画像
釣り(じゃない)の風景(2023-09-13)
ブログ開設16周年
【ホビーショップタム・タム】TamTam神戸三宮店オープンへ行ってきた
雪景色
190万PV(ページビュー)ありがとう
新型コロナワクチン接種(1回目)
同じカテゴリー(◆その他)の記事
 釣り(じゃない)の風景(2023-09-13) (2023-09-29 02:50)
 ブログ開設16周年 (2023-07-30 08:13)
 【ホビーショップタム・タム】TamTam神戸三宮店オープンへ行ってきた (2023-01-27 03:45)
 雪景色 (2023-01-25 05:15)
 190万PV(ページビュー)ありがとう (2022-04-20 01:18)
 新型コロナワクチン接種(1回目) (2021-08-12 23:59)
この記事へのコメント
ノスタルジックでいい雰囲気ですね~

大江千里の曲のタイトルにもなってたような・・・。

波止グレのポイントがあった記憶もあります。
Posted by キャスバル編集長 at 2013年09月23日 00:01
はじめまして、ブログ楽しく読ませて頂きました。
私は釣り(ルアーメイン)に釣りをしているたけとといいます。
良さそうな街ですね、カカシはシンボル??
Posted by たけと at 2013年09月23日 20:02
キャスバル編集長さん

不思議な雰囲気を持った場所でした。

大江千里とは懐かしいですが、この辺りのこと歌ってたんですね。

駅から海に出ると、たしか漁港がありました。
Posted by haruharu at 2013年09月25日 06:31
たけとさん

はじめまして。

私は、なんちゃってルアーマンです ( ̄^ ̄)キッパリ!
が、よろしくお願いします。

かかしは何の脈絡もなく突然現れます。
八百屋のおっちゃんの「楽しみ」のようです。
Posted by haruharu at 2013年09月25日 06:38
はじめましてharuさん。

この場をお借りしてで申し訳ございません。
「関西釣り行ってみよ~。」のブログ記事を書いているstepmonrinです。

今日は、相互リンクのお願いでコメントさせていただきました。

ご訪問させていただき、是非、相互リンクしてもらえればと思いコメントいたしました。

haruさんのブログは、こちらのブログにリンクさせていただきましたのでご確認お願いします。

私のブログは、
「関西釣り行ってみよ~。」入力させて頂きましたURLになります。

宜しければで結構ですので、ご検討よろしくお願いします。
Posted by stepmonrin at 2013年09月25日 12:14
stepmonrinさん

はじめまして。

相互リンクさせていただきました。

ひとつ気になったのが、プロフィールを全く書かれてないことです。
誰のブログか、すらわからないです。
コメントも入れにくいと思いますよ。
Posted by haruharu at 2013年09月29日 05:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ディープな街「塩屋」
    コメント(6)