2013年05月29日
南芦屋浜ベランダエビ撒き(5/26)
日曜日の釣果です。
今回はベランダ南面です。
いい場所が空いてたので。
4:20~8:40
4:50くらいまでは1投ごとくらいにイカのアタリ。
エビがかじられていました。
タナは4ヒロ弱。
完全に明るくなるとイカアタリも遠のき・・・・・
6:00過ぎ。
スーーっと沈むウキにあわせると手応えあり
・・・・・・何だか、軽い。
スーーっと浮いてきたのは

グレちゃん
22cm 6:10
しっかりシラサエビを食ってきました。
あまりないことですけどね。
そこからもアタリなし
7:40 モゾモゾしたアタリで、そっとリールを巻くと
ピュー、ピューとジェット噴射
小さいスルメイカが海面近くで海へ帰っていきました。
けっこうスルメは、いる様子です
ええ、最後までハネらしいアタリには遭遇しませんでしたよ
天気
気温 21℃
風向・風速(m/s) 東北東 4
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:11(87) / 13:50(-7)
満潮(時間)潮位(cm)
6:50(156) / 20:27(164)
今回はベランダ南面です。
いい場所が空いてたので。
4:20~8:40
4:50くらいまでは1投ごとくらいにイカのアタリ。
エビがかじられていました。
タナは4ヒロ弱。
完全に明るくなるとイカアタリも遠のき・・・・・
6:00過ぎ。
スーーっと沈むウキにあわせると手応えあり

・・・・・・何だか、軽い。
スーーっと浮いてきたのは

グレちゃん

しっかりシラサエビを食ってきました。
あまりないことですけどね。
そこからもアタリなし

7:40 モゾモゾしたアタリで、そっとリールを巻くと
ピュー、ピューとジェット噴射
小さいスルメイカが海面近くで海へ帰っていきました。
けっこうスルメは、いる様子です

ええ、最後までハネらしいアタリには遭遇しませんでしたよ

天気

気温 21℃
風向・風速(m/s) 東北東 4
潮 大潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:11(87) / 13:50(-7)
満潮(時間)潮位(cm)
6:50(156) / 20:27(164)
Posted by haru at 22:58│Comments(0)
│◆他の魚たち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。