2011年12月02日
芦屋浜エビ撒き(11/30)
水曜日の続き。
三宮で用事を済ませ、自宅に帰って、おやつの時間に昼食。
保育園のお迎えの時間まで・・・・・釣り行こ!
芦屋浜水道の南西角。
現地着は16時過ぎ。
日没まであまり時間がありません。
2発底撒きして、夕陽に照らされる海にウキを流すと・・・・・

フグ 16:19
いきなりあんたかいな・・・・・
しばらくはエサをかじられたり、ハリスを切られたり。
朝だったら移動してたでしょうね。
残りエサを使って、短時間勝負なので移動はしません。
懲りずにエビを撒いていると

セイゴ 20cmくらい 16:39
だんだん暗くなってきて、ウキも見にくくなってきます。
ちょくちょくアタリはあるんですが、なかなか掛かりません。
時間もあまりないが、電気ウキを出すか・・・

ババタレ(チヌ) 20cm 17:18
きれいに電気ウキを沈めてくれました。
エビもなくなってきたし、お迎えの時間も迫っているぞ

タケノコメバル 20cm 17:34
こいつはまずまずのサイズです。
まだ釣れそうではありましたが、18:00までにお迎えに行かねば
なりません
おチビちゃん達が遊んでくれた浜を速攻で脱出
=3 =3 =3
17:58 に保育園、すべりこみセーフでした
三宮で用事を済ませ、自宅に帰って、おやつの時間に昼食。
保育園のお迎えの時間まで・・・・・釣り行こ!
芦屋浜水道の南西角。
現地着は16時過ぎ。
日没まであまり時間がありません。
2発底撒きして、夕陽に照らされる海にウキを流すと・・・・・

フグ 16:19
いきなりあんたかいな・・・・・

しばらくはエサをかじられたり、ハリスを切られたり。
朝だったら移動してたでしょうね。
残りエサを使って、短時間勝負なので移動はしません。
懲りずにエビを撒いていると

セイゴ 20cmくらい 16:39
だんだん暗くなってきて、ウキも見にくくなってきます。
ちょくちょくアタリはあるんですが、なかなか掛かりません。
時間もあまりないが、電気ウキを出すか・・・

ババタレ(チヌ) 20cm 17:18
きれいに電気ウキを沈めてくれました。
エビもなくなってきたし、お迎えの時間も迫っているぞ


タケノコメバル 20cm 17:34
こいつはまずまずのサイズです。
まだ釣れそうではありましたが、18:00までにお迎えに行かねば
なりません

おチビちゃん達が遊んでくれた浜を速攻で脱出

17:58 に保育園、すべりこみセーフでした

Posted by haru at 00:03│Comments(2)
│◆他の魚たち
この記事へのコメント
本業?のエビ撒きですね。そろそろイワシよりエビの季節ですか?
Posted by hibiki at 2011年12月02日 20:00
hibikiさん
昨シーズンは真冬もイワシがまわってきましたね。
イワシつきのシーバスのほうが釣りやすいですが、イワシがまわって
なければ断然エビです。
それに、エビだとチヌが遊んでくれたりします。
昨シーズンは真冬もイワシがまわってきましたね。
イワシつきのシーバスのほうが釣りやすいですが、イワシがまわって
なければ断然エビです。
それに、エビだとチヌが遊んでくれたりします。
Posted by haru
at 2011年12月02日 22:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。