2011年08月01日
セミたち
昨日の昼から、嫁さんと子供たちで三木の嫁さんの実家へ
))))))
自然がいっぱいのところなので、水遊びをしたり、


セミ捕り をしたり。
かなり楽しんだようです。
帰ってきたら、二人ともぐっすり眠ってました zzzZZZ

ミンミンゼミ と、 ニイニイゼミ を捕まえたようです。
私が子供の時、ニイニイゼミは希少種でした
アブラゼミやクマゼミは何百匹と捕まえられても、ニイニイゼミは10匹くらい
しか捕まえられなかった覚えがあります。
ミンミンゼミは山に向かうほど増えていきました。
懐かしいなあ。

自然がいっぱいのところなので、水遊びをしたり、


セミ捕り をしたり。
かなり楽しんだようです。
帰ってきたら、二人ともぐっすり眠ってました zzzZZZ

ミンミンゼミ と、 ニイニイゼミ を捕まえたようです。
私が子供の時、ニイニイゼミは希少種でした

アブラゼミやクマゼミは何百匹と捕まえられても、ニイニイゼミは10匹くらい
しか捕まえられなかった覚えがあります。
ミンミンゼミは山に向かうほど増えていきました。
懐かしいなあ。
Posted by haru at 23:29│Comments(4)
│◆その他
この記事へのコメント
三木はいいとこですね。
池もいっぱいあるし。(^^)
池もいっぱいあるし。(^^)
Posted by okamasa at 2011年08月02日 09:59
ミンミンすごいですね!
私は中途半端な山間部で育ったので、
捕れるのはアブラかニイニイでした。
クマゼミは皆無です。
ミンミンは少し涼しいところを好むので少なかったですね。
ヒグラシはたくさんいましたが高いところに居るので
捕獲は難しかったです。
ミンミンが捕れたという事は三木は涼しくて
いいところでしょうね(o'∀`o)
娘が「釣り行く♪」と言ったので、日曜の朝でも行ってみます!
アドバイスありがとうございます(*'-'*)ノ
昔、のべ竿でエビ撒きやってた事ありましたので
引っぱり出してきます。
私は中途半端な山間部で育ったので、
捕れるのはアブラかニイニイでした。
クマゼミは皆無です。
ミンミンは少し涼しいところを好むので少なかったですね。
ヒグラシはたくさんいましたが高いところに居るので
捕獲は難しかったです。
ミンミンが捕れたという事は三木は涼しくて
いいところでしょうね(o'∀`o)
娘が「釣り行く♪」と言ったので、日曜の朝でも行ってみます!
アドバイスありがとうございます(*'-'*)ノ
昔、のべ竿でエビ撒きやってた事ありましたので
引っぱり出してきます。
Posted by キャスバル編集長 at 2011年08月02日 21:34
okamasaさん
自然がいっぱいで池もいっぱいなので、三木に住んでいたら
シーバスやってなかったかも。
自然がいっぱいで池もいっぱいなので、三木に住んでいたら
シーバスやってなかったかも。
Posted by haru
at 2011年08月03日 01:12

キャスバル編集長さん
昔と比べると、アブラゼミが減ってクマゼミが増えた感じがします。
これも温暖化の影響?
できるだけ情報を集めて、釣れる場所に娘さん連れて行ってあげて
下さい。
釣れないと子供はすぐ飽きますからね。
危なっかしいので、ライフベストは必須です。
昔と比べると、アブラゼミが減ってクマゼミが増えた感じがします。
これも温暖化の影響?
できるだけ情報を集めて、釣れる場所に娘さん連れて行ってあげて
下さい。
釣れないと子供はすぐ飽きますからね。
危なっかしいので、ライフベストは必須です。
Posted by haru
at 2011年08月03日 01:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。