ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月01日

セミたち

昨日の昼から、嫁さんと子供たちで三木の嫁さんの実家へ 車))))))


自然がいっぱいのところなので、水遊びをしたり、




セミたち

セミたち


セミ捕り をしたり。


かなり楽しんだようです。

帰ってきたら、二人ともぐっすり眠ってました zzzZZZ



セミたち


ミンミンゼミ と、 ニイニイゼミ を捕まえたようです。


私が子供の時、ニイニイゼミは希少種でした ハート


アブラゼミやクマゼミは何百匹と捕まえられても、ニイニイゼミは10匹くらい
しか捕まえられなかった覚えがあります。


ミンミンゼミは山に向かうほど増えていきました。


懐かしいなあ。




タグ :セミ

このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

同じカテゴリー(◆その他)の記事画像
釣り(じゃない)の風景(2023-09-13)
ブログ開設16周年
【ホビーショップタム・タム】TamTam神戸三宮店オープンへ行ってきた
雪景色
190万PV(ページビュー)ありがとう
新型コロナワクチン接種(1回目)
同じカテゴリー(◆その他)の記事
 釣り(じゃない)の風景(2023-09-13) (2023-09-29 02:50)
 ブログ開設16周年 (2023-07-30 08:13)
 【ホビーショップタム・タム】TamTam神戸三宮店オープンへ行ってきた (2023-01-27 03:45)
 雪景色 (2023-01-25 05:15)
 190万PV(ページビュー)ありがとう (2022-04-20 01:18)
 新型コロナワクチン接種(1回目) (2021-08-12 23:59)
この記事へのコメント
三木はいいとこですね。
池もいっぱいあるし。(^^)
Posted by okamasa at 2011年08月02日 09:59
ミンミンすごいですね!
私は中途半端な山間部で育ったので、
捕れるのはアブラかニイニイでした。
クマゼミは皆無です。

ミンミンは少し涼しいところを好むので少なかったですね。
ヒグラシはたくさんいましたが高いところに居るので
捕獲は難しかったです。

ミンミンが捕れたという事は三木は涼しくて
いいところでしょうね(o'∀`o)

娘が「釣り行く♪」と言ったので、日曜の朝でも行ってみます!
アドバイスありがとうございます(*'-'*)ノ
昔、のべ竿でエビ撒きやってた事ありましたので
引っぱり出してきます。
Posted by キャスバル編集長 at 2011年08月02日 21:34
okamasaさん

自然がいっぱいで池もいっぱいなので、三木に住んでいたら
シーバスやってなかったかも。
Posted by haruharu at 2011年08月03日 01:12
キャスバル編集長さん

昔と比べると、アブラゼミが減ってクマゼミが増えた感じがします。
これも温暖化の影響?

できるだけ情報を集めて、釣れる場所に娘さん連れて行ってあげて
下さい。
釣れないと子供はすぐ飽きますからね。
危なっかしいので、ライフベストは必須です。
Posted by haruharu at 2011年08月03日 01:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セミたち
    コメント(4)