2011年07月11日
羽化
金曜日の夕方。
手術直後で足を引きづりながら、子供達を保育園にお迎え。
無事帰ってきて、家の門扉を開けると・・・・・・
何か、タイルのところをウゴウゴ動いています。

セミの幼虫ですね。
周りはあまり土がないところなのに、どこから出てきたんでしょう?
外壁をヒョコヒョコ登っていきます。

子供達は大興奮
幼虫には、しばらく歩き回ってもらいました。
子供達はその様子を観察。
その後、傘を使って、庭の木に移ってもらいました。
木をおとなしく登っていきます。
これで安心。
羽化の準備ができそうです。
晩飯が終わってから、みんなで庭の木を見に行くと・・・・
ちょうど羽化を始めたところみたい

ここでメインカメラがバッテリー不足になり、サブカメラで撮りました。
暗いだけにピントがいまいちですが・・・



15分くらいの間に、どんどんセミらしくなっていきます。


21:07
復活したメインカメラで撮影。
神秘的な色してますね。
無事羽化にも成功です
翌朝には飛び立っておりました。

手術直後で足を引きづりながら、子供達を保育園にお迎え。
無事帰ってきて、家の門扉を開けると・・・・・・
何か、タイルのところをウゴウゴ動いています。

セミの幼虫ですね。
周りはあまり土がないところなのに、どこから出てきたんでしょう?
外壁をヒョコヒョコ登っていきます。

子供達は大興奮

幼虫には、しばらく歩き回ってもらいました。
子供達はその様子を観察。
その後、傘を使って、庭の木に移ってもらいました。
木をおとなしく登っていきます。
これで安心。
羽化の準備ができそうです。
晩飯が終わってから、みんなで庭の木を見に行くと・・・・
ちょうど羽化を始めたところみたい


ここでメインカメラがバッテリー不足になり、サブカメラで撮りました。
暗いだけにピントがいまいちですが・・・



15分くらいの間に、どんどんセミらしくなっていきます。


21:07
復活したメインカメラで撮影。
神秘的な色してますね。
無事羽化にも成功です

翌朝には飛び立っておりました。

Posted by haru at 23:39│Comments(2)
この記事へのコメント
クマゼミのようですね~
セミの羽化は明け方だけと思ってました!
勉強になりました。。。
なかなか見れない機会を体験できた事は
お子さん達にとってよい思い出に残ると思いますよ(o'∀`o)ノ
セミの羽化は明け方だけと思ってました!
勉強になりました。。。
なかなか見れない機会を体験できた事は
お子さん達にとってよい思い出に残ると思いますよ(o'∀`o)ノ
Posted by キャスバル編集長 at 2011年07月12日 23:43
キャスバル編集長さん
夕方のまだ明るいうちに、ヒョコヒョコ歩いていた幼虫なので
羽化の時間も他のセミとズレてるかもしれません!?
本当に絶妙なタイミングで、子供達も羽化の様子を見ることが
できました。
去年も7/25にセミの幼虫を見つけて羽化も見たのですが、
子供達は覚えているのでしょうかねえ?
夕方のまだ明るいうちに、ヒョコヒョコ歩いていた幼虫なので
羽化の時間も他のセミとズレてるかもしれません!?
本当に絶妙なタイミングで、子供達も羽化の様子を見ることが
できました。
去年も7/25にセミの幼虫を見つけて羽化も見たのですが、
子供達は覚えているのでしょうかねえ?
Posted by haru
at 2011年07月13日 01:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。