ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月07日

ネズミ捕り

昼前にブンブン西昆陽店の近くを通りました。

ネズミ捕り してました 爆弾


箕面、高槻方面から来て、イズミヤ横の高架下りたところです。



私がブンブン行くのには反対方向の道です。
なので、普段よくネズミ捕りやってる場所なのかは知りませんが・・・


釣具以外に余分なお金払わないように、お気をつけ下さい。








このブログの人気記事
ブリしゃぶ
ブリしゃぶ

釣りの風景(63)
釣りの風景(63)

南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)
南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/11木)

バチ抜け調査(2021.5.13)
バチ抜け調査(2021.5.13)

南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19
南芦屋浜ベランダ工事状況 2021-02-19

最新記事画像
相生の海の風景
本日のランチ( 喰龍 (くーろん) 姫路田寺)
本日のランチ(広島 お好み焼き八昌)
ただいまの晩酌
本日のランチ(マリンオアシスはかた)
本日のランチ(高知 帯や)
最新記事
 相生の海の風景 (2024-09-30 23:59)
 本日のランチ( 喰龍 (くーろん) 姫路田寺) (2024-08-31 22:55)
 本日のランチ(広島 お好み焼き八昌) (2024-07-31 12:46)
 ただいまの晩酌 (2024-07-31 00:56)
 本日のランチ(マリンオアシスはかた) (2024-07-30 13:37)
 本日のランチ(高知 帯や) (2024-07-28 13:22)
この記事へのコメント
あぁ~
そこ、よくやってますよね~!!

ブンブンに行く時、武庫川の土手沿いからの方が便利なんで土手をよく通りますが、新幹線の高架を越えた辺りでも、よくやってます。
Posted by MACO at 2011年05月07日 13:17
MACOさん

やっぱりよくやってる場所だったんですね。
センサーの置いてある場所、風景に馴染んでて、気づかず通り過ぎそうでした。

私もUターンがいやなので、ブンブン行く時は土手コースですが、高架の
ところでのネズミ捕りは知りませんでした φ(.. )メモメモ
Posted by haruharu at 2011年05月08日 00:30
つい先日、

友人がそのポイントで、捕獲されてました・・・

AM6時の早朝だったそうで・・・

気を付けましょう~♪
Posted by じゃっく at 2011年05月08日 01:07
じゃっくさん

ここ、えー感じでスピード出してしまう場所ですよねえ。

朝6時からネズミ捕りやってるとはビックリ!
かなり重点ポイントなんでしょうね。
Posted by haruharu at 2011年05月09日 02:28
こんにちわ^0^
はじめまして^^
ネズミ捕りやってましたね^^;
私は昼過ぎに、買い物途中、自転車で通りかかったのですが^^;
安全運転で行きましょう^0^
Posted by TAKA at 2011年05月09日 12:47
TAKAさん、はじめまして。

センサーのところにいた警官さん、買い物帰りで休憩してる
おばあさんに溶け込んで、違和感なかったです。

ありゃ、捕まりますわ。

まあ自転車なら、反則金はないですね。
Posted by haruharu at 2011年05月09日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネズミ捕り
    コメント(6)