芦屋川河口エビ撒き(6/1)

haru

2009年06月01日 15:14

ちょっと疲れてて、朝起きれませんでした。


「とりあえず近場に行こう」
嫁さんが車を使うということで、チャリ釣行。

雰囲気の好きな、芦屋川河口にしました。






会下山(えげやま)など六甲山の山並みが眺められて、芦屋の浜辺も街並みも
見れる。

この風景、落ち着きます




10時過ぎに現地到着。

少し南からの風が強いです。
潮はゆっくり右に流れてます。


準備を済ませ、仕掛け投入。


タナ2ヒロ半スタート。


程よくお日様も照っており、風さえなければ最高なんですが。




20分くらい経過


対岸の様子が何だか変です。







向かいの深江浜は工場も多いので煙が出るのも不思議ではありませんが・・・



煙出すぎ!



そのうちヘリコプターが飛びまわり、サイレンもあちこちから聞こえてきます。


状況はよくわかりませんが、火災が起きているようです。


黒い煙が収まったなと思ったら、今度は黄色い煙。

このあたりは、リアルタイム情報で投稿した状況です。




対岸が騒がしいので、いまいち落ち着いて釣りできません。



写真撮ったりしてたら、流しっぱなしのウキが消えてます。





アブ新ちゃんがひっついてきました。

今年はアブ新、よく成長してます。
あまり小さいの見ません。


アブ新ちゃん、針を飲み込んでいなかったので、食いは渋かったのかも。




エビはけっこうマメに撒いてます。

が、アタリは一切なし。



そのうち対岸の煙もほとんどなくなり、ヘリコプターも飛ばなくなりました。



アタリは相変わらずありません 



そのまま12時過ぎ納竿。


何か、あっという間の2時間でした。




海はかなり濁っていて、赤サビ色になってました。




濁りすぎな感じですね。




深江浜は、やっぱり工場の火災だったみたいですね。

我が家にも、焦げ臭いにおいが漂ってきたらしいです。
そこそこ距離あるんですけど、風に乗ったんでしょう。








天気 

気温 21℃

風向・風速(m/s) 南西 2

日の出/日の入り
4:47 / 19:07

潮  小潮

干潮(時間)潮位(cm)
10:09(81) / 20:09(80)

満潮(時間)潮位(cm)
2:25(127) / 14:26(101)



あなたにおススメの記事
関連記事