バチ抜け調査(5/15)

haru

2020年05月16日 01:15

自粛要請延長中であります。
が、家を出てから帰るまで誰とも会わない環境となりますので
今シーズン初のバチ抜け調査に行ってきました。


5月に入り、年休を使いながら、週休3日状態になってます。

本日も金曜日ですが、年休を使って休み。

(ちなみにコロナ自粛で年休とっただけではなく、私は7月以降忙しくなりそうで
子供たちは夏休み短縮になりそうで、夏に家族で遊びに行くこともなさそうなので)




朝は起きれなかったので、夕方釣行。
夜から雨が降る、との天気予報 


17:40~19:30


現地ではほとんど風を感じません。


海面は少しさざ波。
バチの雰囲気はありません。



やはり、とりあえずは『フィール』


通すレンジを変えたり、いろいろやってみます。




開始30分くらいした頃、ちょっと沈めて巻いてきた時、 ゴン!


しかし、フッキングできませんでした 




まあ、バチ抜けらしいバイトではないですね。






さらに30分ほど経過・・・・・





ショートバイト 




もう一度同じコースをトレースすると、




グーーーッツ


重い感触。





 




暴れるでもなく、でも確かに何か掛かってるぞ。




だいぶ手前まで寄せてくると、



プシューーーーーッツ


ジェット噴射しています。







コウイカ ちゃんでした。


しっかりフィールを抱いていましたよ。





以前にも、この近所でもっと夜中にルアーでコウイカ釣ったことがあります。


なので不思議ではないのですが、でもやっぱり「へえ~~」な感じ。






コウイカ      胴長17㎝    18:50



それからも粘りましたがノーバイト。


雨がそこそこ降りだしたので納竿。





今日は明るいうちのほうが、雰囲気はよかったです。





天気 

気温 20℃

湿度 74%

降水量 1mm/h

風  静穏(現地)

潮名 小潮

波 1.5メートル

満潮    干潮     -潮     -潮
4:04    20:19    --:--    --:--  
130cm    60cm    ---cm    ---cm  


日の出:4:55   日の入:18:54

(西宮)


あなたにおススメの記事
関連記事