バチ抜け調査(2024.5.15水)

haru

2024年05月16日 02:11

ナチュラムより『ポイントの有効期限が迫っています』のメール。

おお・・・、お買い得なルアーでも買っとくか・・・



で、久々にナチュラムにアクセス。




え~っと、お買い得なルアーは・・・・・・・




ノガレあるやん 






小沼 正弥氏オリジナルブランドのバチ抜け対応ルアー。
入荷即完売で、入手困難なイメージです。



で、ノガレ120Fを2色、ワスプスラローム50Sを1色購入。




ワスプはクルクルバチ対応ということなので。







ノガレ 2色





PICK UP(ピックアップ) ノガレ F

ナチュラム限定カラー #満月常夜灯攻略(ケイムラ) 、限定カラー #新月闇夜攻略 を購入。120mm
。どちらもバイトあり。私はタダ巻きしかしてません。








で、ルアーはすぐ手元にやって来たのですが・・・




連日の強風 
ノガレの弱点は軽いことで、飛距離が稼げません。







で、やっと風も収まってきたので、超久々に釣りに出撃 





19:10


いつもの場所にエントリーしようとすると、先行者が。
数分遅れたようです。
仕事から帰宅して、けっこう洗濯物畳んだからなあ 




ちょっと離れた、エビ撒きではスズキクラスの魚が回遊するとか聞く場所にエントリー。

ルアーでもエビ撒きでも、ここでちゃんと釣りしたことはありません 




まだ少し明るさがあるので、ルアーアクションチェック。




ノガレは確かに飛びません。
上潮の流れに乗る感じで、思ったより流されます。
おもしろいかも。アクションはほとんど感じませんが、流れの変化で手応えが変わります。




ワスプスラロームも投入。

S字スラロームの動きがかなり絶妙。
これ、いけるんちゃう




PICK UP(ピックアップ) ワスプスラローム S

ナチュラム限定カラー #湾奥攻略を購入。いかにも、な動きをするルアー。80mmが使いやすいのでしょうが、50mmがおもしろいと思います。








だんだん日が暮れてきます。
まずはノガレを連投。
バチの雰囲気はないですが、広範囲に探ります。





19:40頃




ふいにひったくるようなバイト。


グングン突っ込んでいきます。




ああ、あいつやな。







チヌ    44㎝    19:45  ルアーカラー:満月常夜灯攻略(ケイムラ)




かなりナイスバディ。

上層を気にしている、かなり活性の高い個体です。
エサもいっぱい食ってるんでしょう。







その後、カラーローテーションで、新月闇夜攻略(黒いほうのやつ)投げていた時
またバイト。

これは残念ながらバラシ 









当初入りたかった場所の先行者が撤収されたようなので場所移動。






20:40頃からクルクルバチが抜けだしたようなので、ワスプスラローム投入。




21時頃、バイト。






まあまあ元気だったのですが・・・











ああ、バチ抜けシーズンには当然の外道ですが・・・・・・




臭い

ボラ  そこそこデカイ  21:01







21時を過ぎると、クルクルバチの姿も少なくなってきたので撤収。


とりあえず、購入した3個のルアー全てにバイトがあったので良しとします。












あなたにおススメの記事
関連記事