大画面液晶テレビ、買いました!
3月のことです。
リビングのブラウン管テレビの電源スイッチが調子悪い。
時々、電源が入らなくなる
もう修理するタイミングではないなあ。
買い替え決定!!
大型電機店をいくつもまわります。
ネットで、どの機種にするかもリサーチ。
結局、購入したのは
あれ?
機種がわかんないですね
映ってる、丸岡いずみさんは当然関係ないです。
ちなみに、丸岡さんは報道局のキャスターなんですね。
最近までアナウンサーかと思ってました。
東芝 REGZA 37 Z 7000
もう次機種のZ8000がアナウンスされてるのですが、購入時点ではまだ情報が
ありませんでした。
気に入ったのは、
(1)価格がそこそこ安い
(2)外付けハードディスクをつなげるだけで、デジタル放送を録画できる
(3)DVDなどフルHDパネルの画素数に足りないコンテンツや、ビデオテープ
など古いソースも、超解像技術でキレイに再生
などです。
実際に地上デジタル放送を大画面で見ると
キレイ
アナログとデジタルの放送をリモコンで切り替えできるのですが、アナログの
大画面なんて、画質が悪くて見てられません。
デジタルの威力を感じました
DVDもきれいに再生できます。
録画も嫁さんでもできるくらい簡単です。
それも、レコーダー買わなくても、1万円もしない外付けハードディスクをつなぐ
だけです。
42型も考えて、新聞紙で原寸大型紙を作り、リビングに置いた時のイメージを
比較したり。
私は42型、嫁さんは37型。
結局、42型は手に入らず37型にしましたが、それで良かったような。
37型でも、かなり大きいです。(メーカーは、より大きいのを推奨しますが)
故障の買い替えなので仕方ありませんが、購入してからエコポイント導入の
話題が・・・
それを除けば、満足のいく買い物でした
関連記事