いろいろあって、年休取って大阪に行ってきました。
午前中、大阪警察病院に行ってきたのですが、昼から時間ができたので
久しぶりに歩いて行ける日本橋へ。
(正面)
Joshin スーパーキッズランドキャラクター館
以前の職種では、月に1~5回くらい本町・心斎橋あたりに仕事で
行ってたので、仕事終わりには日本橋へ行ってました。
職種が変わって約2年。
久しぶりな日本橋です。
ちゃんと物色した店は10店舗ほどでしょうか。
他にさらっと見たのが5店舗程度。
大したものは買ってません。
【電子パーツ】
ガンプラ用の金属パーツ取り出し用。
電子パーツ扱ってるお店ってずいぶん減ったので、こういう機会に補充。
価格激安(100円程度です)。今回は2個で、239円(税込)。
【ねじ】
ガンプラ用。あまり使えませんが、とりあえず。
255円(税込)。
【USB延長ケーブル】
自作メインパソコンのフロントパネルUSBソケットを使うとたまにトラブル発生。
つないでいたカードリーダーのSDカードが読み込めなくなります。
背面のマザーボード側のソケットからつなげたいので延長ケーブルが必要。
USB2.0ケーブル、金メッキ仕様・極細ケーブル(1.0m)でなんと280円(税込)
【スマホ用ヘッドフォン】
安いのがあれば欲しいな、と思ってたもの。
有名どころ、エレコムのもので、580円(税込)
=================================
しばらく行ってない間に2階フロアが閉鎖になった店や品揃えが変わった店あり。
ちょっと寂しいです。
爆買いチャイニーズは減りましたが、Joshin スーパーキッズランドキャラクター館
(2階はガンプラ関係のみ)の金曜午後は中国語(?)しか飛び交ってないくらいの
勢いでした。
おばあちゃんにパーフェクトグレードZガンダムを買ってもらってた中学生くらいの
少年(中国人)には、「がんばって組み立て~や」と声を掛けたい気分でした。
かなり高価なプラモですからね。
あと、難波・日本橋界隈が以前より欧米系の外国人が増えたような気がしました。
まあ、久しぶりにがっつりオタクな時間・空間を過ごしました。