南芦屋浜ベランダ東(04/25)

haru

2008年04月25日 21:39

今日はベランダ東角で釣り。
北風にも西風にも対応できるように。




6時過ぎ到着。
だ~れもいません。

まずは東向きに竿を出します。

潮は南に流れ、早さはちょっとゆっくりくらいです。
北西の風が時折強く吹きます。




開始20分。

「トン!」

とウキが沈み、戻ってきます。

誘ってもウキに変化なし。


エビをさらに撒きますが状況変わらず。




さらに20分後。

ウキが「スーーーー」とはいって

「プカーーーー」と戻ってきます。



うーーん、乗らん!





さらに30分後。

「ツーーーーー」


沈みきったので、アワセ!!

よっしゃー!

掛かりました。


元気いいです。

がんばって抵抗しています。




ハネ 41cm


最近のハネちゃんは、どれも元気いいので40クラスでも楽しめます。





北の風がかなり強くなってきたので、南面に釣り座を変えます。

こちらは西向きの流れ。




20分くらい経過。

こまめに誘いをかけてると
誘いをかけたウキがそのまま沈んでいきます。


「?」


ほぼ条件反射でアワセをいれます。


掛かった!


先程より手応えが軽い。

元気なので、ズンズンと走ってますが。


無事タモに収まったのは



ハネ 38cm



時合い到来。
せっせとエビを撒きます。




30分後。


スーーーーと沈むウキ。


アワセ。


掛かってます。


今日掛かった中で、一番引きます。



無事タモ入れ。





ハネ 44cm


40クラスばかりですが、数釣れりゃあそれでもいいです。



引き続き、エビを撒きます。




15分後。

「ズ・ズ・ズ」とウキが沈みます。

アワセ!

ズドーーン!!!

今までと走り方が違います。



ををを!!けっこうデカそう



グイグイラインを引っぱっていきます。


しばらくやりとりしてると動かなくなりました。



「根に入り込んだ?」

竿からは、ゴンゴンと魚の反応が少し感じられます。

しばらくラインを張ってましたが、らちが明かず、ラインをゆるめてみました。


「動きだした!」


すかさずリールを巻きだすと、また動かなくなりました。



そこからはどうにもならず。

竿には魚が引く感じは若干あるのですが。


引いても動かず。
緩めると、ラインは出て行くのですがリールを巻くと止まる。


結局、最後はラインを切りました。


水中ウキから下が切れていました。

水中ウキが根か何かに引っ掛かったのでしょう。


結構な時間ロスしました。




そこからはアタリなく、南風もでてきました。

1時間くらいがんばりましたが、エビもなくなり納竿。



ちょっと消化不良ぎみの釣行でした。





天気 

気温 14℃

風向・風速(m/s) 北北東5  南3

日の出/日の入り
5:16 / 18:39

潮  中潮

干潮(時間)潮位(cm)
2:53(100) / 16:06(26)

満潮(時間)潮位(cm)
7:47(122) / 23:33(118)



あなたにおススメの記事
関連記事