南芦屋浜ベランダエビ撒き(04/22)

haru

2008年04月22日 22:57

今日は久しぶりに南芦屋浜ベランダです。
南面のだだっ広いところ。

北東風の予報だったからです。


5時半過ぎに到着。
東から2つめの階段横あたりで竿を出します。

潮は東向きでかなり早いです。
7時頃が満潮なので、それまでは我慢か?


タナ2ヒロでスタート。

大して風もなく、非常に釣りやすいです。
でもいつまでも潮が早いです。




7時前にやっと潮が変化してきました。
「これくらいなら食ってくるかな」


しばらくでウキが少しだけ沈みました。


誘って


誘って


誘って



やっと、ゆっくりウキが沈みます。



アワセ!



魚が走りだします。

重量感はありませんが、かなり元気です。






セイゴ 37cm

小さい・・・・・



続けてくるかと思いきや・・・
アタリがないまま時間が過ぎます。




2時間経過。

     ・
     ・
     ・

潮がゆっくりになりだしました。
期待できるかも。



30分経過。


潮が止まり、西向きに変わりました。


南風が強くなってきてます。
海面が波立っています。
予報とちゃうやん!


エビもなくなってきました。

そろそろ納竿?



その時、波にもまれてるウキがちょっと沈んだような・・・

誘い

誘い



ゆーーーっくり、ウキが沈んで・・・・・



浮かんできます  (-。-;)



誘い




ツーーーーーーっと、ウキが沈みます。


ゆっくり待って、アワセ!



いきなり、ドーーンと走ります。

なかなか元気。



「ハネサイズはあるはず」



引きを楽しみながらも、慎重にやりとり。

何回か走られながら、だんだん寄せてきます。


姿を見たら、それほど大きそうでもないです。



無事タモ入れ。





ハネ 49cm


アタリは渋めですが、掛かると元気です。


残りのエビを撒き、ちょっと流しましたがアタリはありませんでした。

10時過ぎ、納竿。




ベランダに人は少なめでしたが、この時間はほとんど貸切状態でした。







天気 

気温 16℃

風向・風速(m/s) 南東 3

日の出/日の入り
5:19 / 18:37

潮  大潮

干潮(時間)潮位(cm)
1:25(77) / 14:06(13)

満潮(時間)潮位(cm)
7:05(132) / 20:36(136)




あなたにおススメの記事
関連記事