芦屋浜水道煙突前
芦屋浜シリーズ4戦目、最終日。
しかし寝坊して、起きたら6時過ぎ。
今日は前から気になってた環境処理センター前の水道沿いに行きました。
「煙突前」と常連さんは呼んでいるようです。
チャリじゃないと行きにくいポイントです。
目の前に、芦屋浜・西宮浜の湾岸下が見えます。
昨日、ビッグフィッシングで紹介されてたわりに、見える範囲は誰も釣りしてません。
釣り始めたのは8時前。
最初は潮も流れてたのですが・・・・
すぐに潮がゆっくりになり、あまり動かなくなりました。
それでも、いろいろ探ります。
シモリがどのあたりにあるか、何となくわかってきました。
潮は右に左に、あまり落ち着きません。
2時間近く、アタリなし・・・・
潮が動きだしました。
番長ウキが 「スーーーー」 っと沈みます。
ゆっくりと静かに。
アワセ!
手応えあり。
元気よく引きますが、重量感はありません。
セイゴ 38cm
とりあえず釣れて良かった (ノ^∇^)ノノ☆
番長さんのウキでいきなりボウズは申し訳ないですし。
潮が動くのはほんの一瞬。
またゆ~っくりに。
1時間経過。
また、潮が動いた瞬間。
「スーーーーー」
同じようにゆっくりゆっくり、ウキが沈みます。
アワセると、同じような手応え。
「こいつもセイゴクラスかな」
セイゴ 39cm
もう11時過ぎです。
嫁は、「ゆっくり釣りしてきていいよ」 と言ってましたが
しばらく釣れない気がしたので納竿。
今週末、釣り行かれる方も多いでしょう。
芦屋浜は爆釣ではありませんが、いくらかは釣れてます。
食いは浅い感じですので、早アワセはしないほうがいいと思います。
底べったりじゃなくてもチヌきますよ。
天気
気温 12℃
風向・風速(m/s) 北西 5
日の出/日の入り
5:52 / 18:17
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
3:22(97) / 17:24(34)
満潮(時間)潮位(cm)
8:24(114)
関連記事