芦屋水道エビ撒き(11/16)
ちょっと出遅れましたが、朝からエビ撒き行ってきました。
6時に目覚めた時は、北東の風が時折きつく吹いていました。
南芦屋浜に行くことは、ほぼ決めていたのですが、ポイントをどこに
するか?
ベランダは前回行ったので、水道のどこかにしよう。風の強さ次第。
潮風大橋横がお気に入りポイントなので、そこで竿を出そうとしまし
たが、風が微妙。
ウキを投げてみると、やれないことはないのですが、風がこれ以上
強くなったら釣り辛い。
やっぱり移動。西端の湾岸下(の柵手前)に釣り座を構えます。
実はここでは竿を出したことがありません。
7時半近くになってやっと釣り開始。
手前は水道筋より根掛りが多いです。
いろいろ探ってみて、竿2本先、2ヒロ半で流してみることに。
しばらくすると、エビがかじられるようになりました。
何かエサ取りがいるようです。
タナを上げて2ヒロに。
するとウキがしずしずと沈むアタリ。
デスピナのデビュー戦初の獲物は小チヌでした。
8時20分くらいです。
それからは、ほぼ毎投アタリ。
あがってくるのは小チヌばかり。
レバーブレーキの必要性、まったくありません。
30分くらいちびっ子達の乱舞が続きました。
セイゴちゃんもいましたよ。
アタリが止まると、またエビがかじられだしました。
タナを変えても、沖目に流してもあまり変わりませんでした。
風はましになってきたのですが、エビもなくなったので予定通り
約2時間楽しんで納竿。
デスピナ デビュー戦は貧果に終わりましたが、とりあえず魚が
釣れただけでも良かった、良かった。
天気
気温 13℃
風向 北東 5m/s
日の出/日の入り
6:33 / 16:54
潮
小潮
干潮(時間)潮位(cm)
4:43(37)
満潮(時間)潮位(cm)
14:24(132)
あなたにおススメの記事
関連記事