バチ抜け調査(2023.5.16火)

haru

2023年05月17日 01:51

今日も仕事定時終わり。

家帰って、洗濯物取り込んで、畳んで、いざ出発 )))





昨日の場所は先客あり。

せっかくなので、ちょっと離れた場所でやろっかな~、 って



めっちゃ並んでる~~~ 




そんなに広くない場所に5人は並んでました。

まだ19時ですよ~、みんなお仕事終わったの




で、エビ撒きではそれなりに実績のある場所へ。
ここも先客ありましたが、すぐ撤収されました。



雰囲気悪くはないんやけどなあ。



でも全く反応ありません 



20時頃になると、ここでも多少バチは抜けているのですが、散発的。







なんとなくアカン感じなので、打ちながら少しづつ昨日の場所へ移動。





昨日の場所のほうから何台か車が出てきているので、少し場所は空いてそうです。







バチの感じから見て、もう少しリトリーブスピード上げたほうがいいかな、と思って
巻いてくると、




ググググッ




食ってきましたよ~




あれ、ちょっと動きが遅い

ボラ 






と思ったら、







ゴンゴンゴン

と首振る感触のあと、一気に突っ込まれました。



ああ、ボラじゃないわ、良かった 

(めっちゃ臭いだけに)






昨日と同様、何度か突っ込まれて、いい感じにロッドがブチ曲がってます。












ネットインしたのは、いいサイズのチヌ。


チヌ     45cm     20:46



バチパターンの表層狙いだったのですが、何と、チヌが果敢にアタックしてくれました。


かなりボッテリしたチヌだったので、トルクフルな引きを味わえました。



昨日の場所からは、構造物2つ先なのでいくぶん離れた場所でした。



盛んにバチは抜けていましたが、イマイチな感じ。




21:15くらいまで粘りましたが、撤収。









タックルハウス(TACKLE HOUSE) R.D.C ローリングベイト




パズデザイン REED FEEL(リード フィール) SG




ジャクソン(Jackson) にょろにょろ S




デュオ(DUO) ベイルーフ マニック




ダイワ(Daiwa) キャロット 72S





あなたにおススメの記事
関連記事