潮風大橋北岸エビ撒き(3/21)

haru

2020年03月21日 21:47

少し遅めの出撃。

第一候補、第二候補のポイントとも先客あり 

で、結局、前回と同じ場所。

  


南芦屋浜側はすでにたくさんの釣り人。
竿1本分くらいは間隔あるので、万一の際も「濃厚接触」は避けられるかな。

芦屋浜側(北岸)は十分余裕あり。




6:30 エビ撒き開始。

ほぼ風はなく、潮は東から西へ。ちょうどいい感じの流れ。
回収したエビはけっこう冷たい。





初アタリは 7:20


軽くウキを抑え込むような動きがあったので、誘いをかけると


ツ・ツ・ツ・・・・


ゆっくりトップまでウキが沈みます。

3呼吸くらい間をおいて・・・・



素針!






次のアタリは 7:40


今度は5呼吸くらい間をおきますが、 素針



ここからアタリは遠のいて・・・







8:50




スパッ!!



消し込むアタリ




しかし・・・・・こちらも針掛かりせず  


今日は風はないけど、潮が早くなったり遅くなったり落ち着かない。





9:20

ウキがゆっくり沈むが、途中で浮いてくる。


エビを追加で撒くが反応なし 







 ボウズ対応でウキ画像など撮影。






もうエビもほぼなくなった 10:15




少しウキが沈むも、浮いてくる。

誘いをかけると


ツ・ツ・ツ・・・


5呼吸くらいで合わせると、




ググッ



魚の手応え。





そこからは、いつものように魚の引きを楽しみ、








ハネ     43cm     10:25




何とか1本あげました。


ほとんどエビ残ってないので、これで納竿。





気分良く、釣り場を後にできました )))






天気 

気温 12℃

湿度 63%

降水量 0mm/h

風  東北東5m/s 

潮名 若潮

波 1メートル

満潮    干潮     干潮     -潮
6:08    11:45    17:19    --:--  
122cm    79cm    107cm    ---cm  


日の出:6:00   日の入:18:11

(西宮)





第一精工 改良型餌撒きボール 大

おすすめは(小)。こまめに撒いてください。



あなたにおススメの記事
関連記事