浜風大橋北岸エビ撒き(5/4)
記事書いてたらPC不調でぶっ飛んだので結果のみ。
5:20~9:30
ハネ 40cm 7:56
タナ3ヒロ前後で探ってましたがアタリないので2ヒロまで上げたら釣れました。
若干アタリは渋め。
ファイトはかなり元気。
数度突っ込まれました。
ほぼ無風。
潮は最初東向き。
満潮後、西向き。
7時くらいから、時折イワシらしき小さ目の魚が西へ抜けていきました。
かなり手前を、そこそこの規模の群れでした。
1時間くらいして、東に向けて全速で2度ほど抜けていった群れもいました。
何かに追われていたのでしょう。
GWは釣り場も混むので、車ではアクセスしにくい水道北側でやってみました。
ここを選んだのは、冬の潮が澄んでる時に、橋の東にシモリっぽいものを見つけたので。
シモリは根掛かりはしませんでしたが、竿2本先くらいまで確実に(海藻?)引っ掛かりました。
結局、本日はハネ1本のみ
まわりでは、ハネ3本ほど釣ってる方もいました。
天気
気温 14℃
湿度 68%
降水量 0mm/h
風 北北東2m/s (ほぼ無風)
潮名 中潮
波 0.5メートル
干潮 満潮 干潮 満潮
0:20 6:21 12:45 18:55
62cm 137cm 27cm 144cm
日の出:5:05 日の入:18:45
関連記事