南芦屋浜湾岸下東エビ撒き(3/2)

haru

2019年03月03日 23:59

今週末はエビ撒きしてきました。

まずは土曜日。


湾岸下の東側のほう。

5:00頃、現地着。
もう3人くらい釣りしてはります。

第1候補のポイントは先客ありでしたので、第2候補の場所へ。



しばらくエビを撒きつつウキを流していると・・・


ゆっくりウキが沈んでいきます。



ん・・・・・・手応え軽いなあ・・・・・・・・・・・






メバル     5:47


小さいメバルちゃんが遊んでくれました。

そこからアタリが続きません。



タナは3ヒロ~3ヒロ半。
竿2本程度先ですごく沖目ではありません。



やっとアタリ。





セイゴ  20cmくらい     6:39



ここから頻繁にアタリが出ます。


が、なかなか乗りません。




やっと掛かったのが、




ハネ 38cm     7:07





そこからは活性が上がったのか、





セイゴ  20cmくらい     7:16






ハネ  40cm     7:31




このあたりでアタリが途切れ約1時間。



また、乗らないアタリ。


やっと掛かりますが・・・・結構いい手応え。






ハネ  50cm     9:02


いい引きしてました。


まだアタリはありましたが、用事があるため納竿。



ウキを少し沈めるだけとか、沈んだウキがすぐ浮いてくるとか、冬らしい
中途半端なアタリも多かったですが、例年の冬よりは活性高い感じです。

アタリ頻発の時は、「誘い」も有効でした。
(真冬は誘いを入れないほうがいい時もありますので)




ずいぶん久しぶりに沈むウキを見れて、良かったです。




天気 

気温 4℃

湿度 72%

降水量 0mm/h

風 北北西 2m/s

潮名 長潮

波 0.5メートル後1メートル

満潮    干潮     満潮     干潮
7:33    14:39    16:19   23:34
114cm   88cm    91cm   19cm






あなたにおススメの記事
関連記事