南甲子園浜エビ撒き(2/13)
天気予報では、南風が強くなるらしい。
天候も不安定な感じ。
ケーソン第2テトラも狙ってみたいと思ってましたが、変更!
南甲子園浜へ。
東の石畳で竿出しました。
8時前くらいです。
予報では南の風だったのが、現地では北東の風。
ちょっとやりにくいです。
潮はゆっくり右手に流れています。
タナを測ると2ヒロそこそこ。
ウキはほぼ固定の状態。
底を少しはうくらいで流します。
1時間経過
潮がだいぶ満ちてきました。
時折、小雨が降ります。
アタリなし。
30分後
9時半頃
不意に
「ツ・ツ・ツ・ツ・」
ウキが沈んでいきます。
もっと渋いアタリを予測してたので意外です。
トップが沈んで
アワセ!!
・・・素針 _| ̄|○il|li
もっと待たなあかんのか・・・
気を取り直して、エビを撒きます。
活性が上がっていれば、すぐ食ってくるはず。
・・・活性上がってない様子
10時頃
今度は、「ツン!」というアタリ。
「えいっ!」
・・・素針
今日もあかんかも (≧_≦)
10時半頃
根掛りのようにウキがシズシズ沈んでいきます。
ちょっと待って・・・
アワセ!!
グン・グン
掛かった!!!
沖のほうにゆっくり走りだします。
右に左に、元気です。
リールを巻いていき
ウキが見え
銀色の魚体
レギュラーサイズのハネ
タモに手をやり・・・
ピヨーーーーン
突如、ウキが宙を舞いました
・・・・・・針外れ
魚体まで見えたのに
それから1時間ちょっと。
アタリないまま納竿
散歩中のおじさんの友達も、昨日ここでエビ撒きして、素針連発だったそう。
じっくり待つが吉、のようです。
天気
気温 12℃
風向・風速(m/s) 東北東 6
日の出/日の入り
6:47 / 17:40
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
3:00(21) / 15:28(38)
満潮(時間)潮位(cm)
9:11(134) / 21:24(118)
関連記事