ポーアイ北公園(02/29)

haru

2008年02月29日 22:21

今日は水深のある釣り場に行こうと思ってました。

軽い仕掛けが使えるか?

ポーアイ北公園に行ってみました。
東向きなら極端に潮が早いこともありません。

水深も7~8mほどあります。


北公園には7時すぎ到着。

消防艇横で竿を出します。

潮はゆっくり右に流れています。
まずは底をとります。
かなり深いです。

兵庫突堤など、水深のあるところは迷いますね。
タナを探るのが。

今は寒の時期なので、底近辺でいいと思いますが。


Bのガン玉で振込みます。
仕掛けはゆっくり落ちていってるみたい。

思ってた程度で仕掛けが落ち着きます。
潮がゆっくりなので、底撒きポイントからもそんなに大きくはずれません。

仕掛けの投入を繰り返します。

1時間くらいは、あっという間ですね。


だんだん、どれくらい流れて仕掛けが落ち着くかわかってきました。

ただ、潮の動きも落ち着かないので思った通りではありませんが。


2時間経ち、3時間経ち・・・・・・


結局、アタリなし。
タナボケしてたかなあ?


アタリなかったので、軽い仕掛けであるべきか、もう少し重くすべきか、
結論は出ずじまいです。




タグボートが、台船を接岸させていました。
引っぱってくるのですが、岸壁近くで止めます。

最後に岸壁に着ける時は押し付けるんですね。




あなたにおススメの記事
関連記事