森伊蔵と赤霧島
この夏は、
森伊蔵と赤霧島をロックで飲み比べという贅沢な晩酌を楽しみました。
森伊蔵は以前紹介したいただき物。超有名芋焼酎。ネットでは万単位で取引。
赤霧島は、嫁さんがコープの協同購入で先着順受付してたのを申し込んでゲット
したもの。有名芋焼酎。年2回の限定販売。
黒霧島は、仕事帰り、スーパーで購入。
森伊蔵 →
赤霧島 の順でロックで飲み、
数杯飲んだら酔ってもったいないので、
黒霧島にチェンジ
というパターンで飲んでました。
そこで私なりの感想。
【森伊蔵】
味のまとまり感が一番だと思う。
しっかり味があって、それがギュッとまとまって口の中で広がる。
水割りにするとスルスル飲めてしまう。もったいない
おいしいお酒です。
【赤霧島】
こちらも味のバランスが良く、まとまり感があります。
森伊蔵よりさらに飲みやすさを感じます。
飲み比べるとどちらもおいしいので、逆に森伊蔵をプレミア価格で買うのは
もったいない感じ。
森伊蔵が定価売りなら・・・かなりオススメなんですけど。
【黒霧島】
少しまとまり感が薄まりますが、味はしっかりしてる。後味もすっきり。
価格や手に入れやすさを考えると十分健闘してると思う。
気軽に飲むには、度数20度という選択もありかなあ。かなり軽い感じになります。
森伊蔵はもう残りわずかですが・・・
今夜も楽しい晩酌が待っています
関連記事