Zガンダム 3部作

haru

2010年08月18日 23:59

さっき晩飯食いながら映画3部作見終わりました。

あ、今日はカンダムネタですので、興味の無い方はスルーで結構ですよ。




チャンネルNECOで3日連続放送を録画して観ました。




1985年当時TV版をリアルタイムで見てましたが、難解でした。

今、改めて観てわかりました。

難解です 


固有名詞が、人名なのか組織名なのか艦船名なのか惑星名なのか・・・・・
みたいなレベルでわかりません。
ひとりよがりな展開なんですね。


でも、それなりに見所はありました。
しっかり事前学習して見ると面白いかもしれません。


確か、TV版は最後カミーユが精神錯乱になってたような気がします。
映画版はちょっと違うので、救われる感じです(間違ってたらスミマセン)


あと、百式はきれいにデザインされた私も好きな機体ですが、メガ・バズーカ・
ランチャーはいただけません。
長距離支援砲をMSが操縦する必要はないと考えるからです。
つまり、巨大な「ボール(RB-79)」 でいいやろ!と思うわけです。

あ!そんなこともどうでもいいですね(汗)



まあ、たった3日間でしたが、楽しみにして見れたので良かったです 


大画面で見て気づいたんですが、1作目はかなり画像荒いです。
40年以上前の作品でも、デジタル処理したウルトラセブンの画像のほうが
綺麗です。
でも3作目はわりと綺麗でした。
新作セルが多いんでしょうね。


私のまわりにも、大人になってZが好きになったって人がいます。

3つどもえ的な相関関係がわかれば、政治色の強い内容なのでハマる
要素もあるんかな・・・と思いました。


 


あなたにおススメの記事
関連記事