神戸港モーニングゲーム(9/26)

haru

2018年09月27日 01:36

5月に釣りに行って、「子供の定期テストの面倒見ないで‼」と嫁さんともめてから、全く釣りに行く気が起きませんでした。

今年は子供たちとサビキにも行ってません。





久々に去年のブログを読み返すと、神戸空港でハマチを釣っている‼




4ヵ月ぶりに釣りに行くことにしました。






今日は休み。
前夜、酒は控えめに。

4時過ぎ、自宅を出発。
少し遅め。

神戸空港ベランダ到着は、4時50分頃。


等間隔に釣り人が並んでますが、運良く西端のほうで入れました。


暗いうちはタチウオ狙いでワインドやってみます。


全く反応なし。

まわりも釣れてません。



段々、夜が明けてきます。



狙いを青物にチェンジ。


どんどん明るくなってきますが、誰の竿も曲がりません。


もう5時40分。


少しベイトが入ってきたような波紋が現れます。


チャンスか⁉


しかし、誰の竿も曲がらず。
タチウオくらい釣れるねんけどなあ。


めげずにルアー投げ続けると




ガガッ



まずまず引きますが、何か軽い。


でも、たまに激しい突っ込み。


最初は、「サバ?」と思いましたが
結構突っ込むので、
「大きいタチウオ?」

しばらくして見えた魚体は







サゴシ    55センチくらい


まわりが釣れてない中だったので、ラッキーでした。





それからも1時間弱がんばってみましたが、魚からの反応はなく納竿。




サゴシは刺身で食べました。
痛みやすい魚だけに、釣り人の特権です。

モチモチした食感に、娘に好評でした。




あなたにおススメの記事