芦屋フィッシングダイアリー
【製作5】RG 1/144 シナンジュ
haru
2016年09月07日 19:30
下半身・上半身が組み上がりました。
続いて、頭部。
バルカン部を部分塗装。
モノアイはリアリスティックデカール貼り付け。
頭部各装甲つけちゃうと、モノアイがあまり見えませんね
これで本体はほぼ完成。
武装などのパーツ製作に入ります。
シールドは本体と同様、黒いパーツはつや消しにして、メッキパーツをより強調。
黒部分は付属のリアリスティックデカールでなく、先日再販を購入した水転写
デカールを使用
バーニア部は整形色のグレーのままにしてたのですが、何か安っぽく感じたので・・・
シルバーで塗装。
バーニア内側には、クリアブルーを薄く塗ってます。
(この配色は好みの問題)
とりあえず全体が見えてきたので・・・
なかなかええ感じです。
<続く>
過去記事
【製作1】RG 1/144 シナンジュ
【製作2】RG 1/144 シナンジュ
【製作3】RG 1/144 シナンジュ
【製作4】RG 1/144 シナンジュ
【レビュー】RG 1/144 シナンジュ
中古プラモデル1/144 RG MSN-06S シナンジュ 「機動戦士ガンダムUC」
あなたにおススメの記事
関連記事
【ホビーショップタム・タム】TamTam神戸三宮店オープンへ行ってきた
仮組 完成 『HG 1/144 ガンダムエアリエル GUNDAM AERIAL』
HG 1/144 ガンダムエアリエルを買ってきた
ガンプラ品薄問題(企業姿勢)
ガンプラ品薄問題(抽選販売の確率)
プラモ三昧
MG ジェガン 製作・レビュー(2)
Share to Facebook
To tweet