【レビュー】RG 1/144 シナンジュ

haru

2016年10月05日 07:00

ずいぶん前に完成してたのですが、やっとレビューです。

過去記事はこちら

【製作1】RG 1/144 シナンジュ
【製作2】RG 1/144 シナンジュ
【製作3】RG 1/144 シナンジュ
【製作4】RG 1/144 シナンジュ
【製作5】RG 1/144 シナンジュ



画像クリックで大きくなります。



RG 機動戦士ガンダムUC MSN-06S シナンジュ 1/144スケール





付属のリアリスティックデカールはライン関係がRGオリジナル解釈ですので、そこに
関しては優先して使用。

コーションマークは仕上がりの良さでガンダムデカール(HGUCシナンジュ用)
を使用。





後ろから。






それにしても、このガンダムデカールは不親切極まりないです。

い~っぱいコーションデカールがついてるのはいいのですが・・・
どこに使うものか全くわからない(説明書なし)。

ネット上の先人の情報でver.Kaのデカール情報を得て何とか貼る
ことができました。








シールド装備。
ビーム・アックスも内装していますが、展開ギミック等は省略





ビーム・ライフル。
グラネード・ランチャーも装備した形態です。
ガンダムデカール貼付。






ライン部はリアリスティックデカール。
コーションマークは、ほとんどガンダムデカール(水転写)


リアリスティックは白の発色はさっぱりなのと、曲面の追従性がいまいち。
水転写がいいですねえ。
リアリスティックは金属色の部分だけでいいのに。
シールだからって、決して貼りやすくはないです。





バックパックはデカール貼りが映える部分です。
密度感も高まり、いい感じの雰囲気。





完成してからも、忙しくて記事アップできなかったので、写真に撮ってみると
埃かぶってたのが判明しました


この写真でもわかりますが、エングレービング(金色部)のプラ成型での表現
の素晴らしさが、このキットの真骨頂と言ってもいいでしょう。



ただ、ギミックはたくさん仕込まれているのですが、繊細すぎて脚部スラスター
とか破損しましたし、

腹部ボールジョイントはすぐヘタるので、直立させにくいとか、

シールドは腕につけると重さにたえられないとか、


・・・・・いろいろあります。


でもまあ・・・かっこよろしいですな。



とりあえず、飾って楽しみます。











中古プラモデル1/144 RG MSN-06S シナンジュ 「機動戦士ガンダムUC」





あなたにおススメの記事
関連記事