パラガス復刻

haru

2015年10月09日 23:59

先日、マックスに立ち寄った時、びっくりなものを見つけました。


SALTEX PARAGUS 160 

(パラガス)

SALTEXって、書いてあるよ???






『SALTEX』ブランドのパブリックルアーズは倒産したはずです。



よくよくルアーの説明書きを読むと、『Taniyama』の文字が

つまり、釣り具問屋の谷山商事がパブリックルアーズのルアーを復刻してくれた、ということなんですね。




私たちの地元ではサヨリパターンの人気ルアーであり、元々あまり潤沢に供給されていた印象のないルアーでありましたが、パブリックルアーズ倒産後は即、店頭からもネット上からも姿を消していました。



「惜しいルアーがなくなったな」


と思っていました。



が・・・・




地元、西宮の『谷山商事』がやってくれました。
私が子供の頃から43号線沿いのあの場所に本社を置く釣り具問屋。
中の人で、「惜しい」と思っていた人がいたということですよね。

ネット上では、今でも市場価格の2倍近い価格で出てますが、BG
(Basic Gear)と書いてあるものは復刻版です。マックスでは本体価格1080円の良心価格で出てました。


パブリックルアーズでは、他にも「惜しい」と思えるルアーあるんですよ。
私は買いだめしてるからいいんですけど、復刻・・・ありえるかな??





谷山商事HPはこちら




あなたにおススメの記事