芦屋サマーカーニバル2011
今日は、芦屋の
花火の日。
子供たちは去年のことを覚えています。
「去年はかき氷食べた」
去年は私は仕事。
嫁さんが
サンシャインワーフに連れて行って、花火見物。
今年は土日が休みになった私も加わります。
18:45くらいにサンシャインワーフに到着。
ほぼ満車状態です
嫁さんはすぐにダイソーへ。
お買い物が先ですね
お買い物が済んで、すっかり暗くなってから・・・・・・
かき氷 と
たこ焼きを買ってもらってました。
仁美はこの後・・・・・・
ほぼこの状態のかき氷をひっくり返してしまいます
この時、花火は始まってますが、花火より大きな声で泣いていました
去年、嫁さんは『そこそこ見えるよ』と言ってましたが
・・・・・・何だか微妙。
花火の間も盆踊りは続いていて、大音響のきよしの「ずんどこ節」が・・・・・
かき氷事故の後、かっぱえびせんを買ってもらってました。
まだ少し涙顔の仁美。
母ちゃんが、『ちょっと2階で見てくる』と上がっていき
私は、子供たちにたこ焼きを食わせ
気がつくと・・・・・
フィナーレ
何だかよくわからないまま、サマーカーニバル終了。
まあ、見える花火は小さめですが
小さい子供がいる、お年寄りと一緒、買い物も屋台も楽しみたい
盆踊りを踊りたい・・・
等などの方々にはいいと思いますよ。
車で楽チン!帰りもあまり混まないですし。
子供たちは疲れたのか、帰ってすぐ寝ました。
嫁さんも寝ました。
って、晩飯、たこ焼きだけかい!!!
関連記事