199ヒーロー

haru

2011年06月29日 00:55

日曜日に見に行ってきました。





ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦

ゴレンジャーからの歴代35戦隊が活躍する映画。


お友達が映画を見に行ったとかで息子が興味を示し、娘も感化されて・・・・・・

息子は元々、戦隊もの大好きです。


で、日曜日の朝、ゴーカイジャーの放送終わってすぐに家を出ました。



子供2人を連れて、尼崎の映画館へ。


まだ9時ですが、子供連れのお父さんやおじいちゃん、おばあちゃんを散見。






のどが渇いたと、たらふくコーラを飲みました。


映画の前も後も、たくさんおしっこ出たね 




映画はギリギリ、子供達が退屈しない程度にテンポ良く展開。


基本、ゴーカイジャー、ゴセイジャーが活躍するのですが、お父さんへの
サービスとして、バリブルーン↓ が大活躍します。





ゴレンジャーが活躍するより、バリブルーンが活躍するほうがマニア心を
くすぐりますねえ。


歌は、『バリドリーンの歌』のほうが覚えていますが、30数年ぶりに思い出す
『バリブルーン』という言葉に、非常な懐かしさを覚えたのでした。



映画が終わると、子供達を連れて




ホビスタの鉄道ジオラマへ。

電車好きの息子は喜んでました。




娘はおもしろくなさそうなので、TamTamに入って、



221円の旧キットプラモボールを買ったのは内緒です。



嫁さんも合流してCOCOEのバーゲンに突入したので、家に帰り着いた
のは夕方でした・・・




あなたにおススメの記事
関連記事